木だから、ぬくもりがある。
自由だから、心地いい。
古河林業の「家づくり」は「森づくり」から始まりました。
森を育て、木を伐り、家づくりに活用することは、
人と自然が共生できる環境を守り、未来へとつながっています。
一本の木が家の柱として使えるほど立派に成長するまでに要する時間は、およそ半世紀。
その間しっかりと手をかけ森を管理するなかで、森はCO2(二酸化炭素)を吸収し、
木は木材として生まれ変わった後も、CO2を固定し続けます。
地球環境にとって、森林にとって、そして私たち自身に不可欠な
「森林再生サイクル」を、これからも守り続けます。
森の恵みを、一邸に。
森づくりから家づくりまで。
自社林を持つ古河林業だからできる
信頼の自社一貫体制。
古河林業の家は、
木のやさしさと、
人の情熱でできている。
「大黒柱ツアー」は、古河林業が所有する山林までオーナー様に足をお運びいただき、柱となる木を選び出し、ご家族みなさまで伐り出すことで、住まいづくりの思い出を一生のものとして刻んでいただきたい……そんな想いからスタートしました。